ブログ一覧

お久しぶりです

最近はインスタグラムの投稿やLINEでのキャンペーンに追われてしまい更新頻度がグーピットもそうですが落ちてしまっています汗

若者にとってはインスタグラムのほうが軽めの投稿であればどうしてもしやすいのでついつい、、、、

前回お話していたジュリエッタもそうですが現在の当店の在庫も売れて仕入れてで色々変化しております。現在のラインナップはグーネットでもご確認できるのですがMBのR129SL320、BMWのE46M3、ボルボS60ポールスター(2015)アルファロメオジュリエッタケンオクヤマエディションとなっています。追加で現在販売に向けてアルファロメオ155(8V)とアバルトグランデプント(フロントEVOルック)を準備しております。

最近社長もマイコレクションを少しずつ乗り換えで放出していますのでそちらのほうもコアな車両等ありますので楽しみにお待ちください♪M3とSLは一応社長の所有していた車両ですよ~

インスタグラム始めました

皆様お久しぶりです!

なかなか投稿の時間が作れずやっと久しぶりの投稿です。

当店もインスタグラムを始めました!!!(QRクリックでも追加できます)


こちらでは公式サイトより更新頻度をあげていますのでおすすめです。

引き続きこちらでしかお伝えしない情報も更新していこうとは思っています。

 

そして、以前投稿した新在庫車のビートルですが早くも注文が決まりました(拍手)

次回はジュリエッタ ケンオクヤマverが在庫車に加わる予定ですのでもうしばらくお待ちください。気になる方は1度ご連絡していただいてもOKです♪

新しい在庫車です!

今回新しく在庫車としてVWのザ・ビートルを購入しました。もちろん当店の癖の強くおしゃれな在庫車たちに負けず劣らずでドイツ車らしさも兼ね備えたいということで限定車のスペシャル・バグをチョイス。


ステアリングだけでも伝わる限定感とカッコよさ。他の限定車も市場には並んでいますがステアリング後ろ側に見えるデコレーションパネルは変更しよりおしゃれにカッコよく仕上がっています。他にもシフトノブやスピーカーのカバーにもメッキパーツを採用し統一感のあるカスタムが少しされている車両になっています。

外観含め気になる詳細はグーネットに掲載しておりますので是非一度ご覧ください。

ラパンで新潟へ

皆様こんにちは!

またまた先月?先々月?のお話(笑)

うちで一番燃費が良く?軽自動車の代車ラパンちゃん、普段お客様にお貸ししてもリッター23kmぐらいは超えて帰ってきます。

そんなラパンちゃんをつい先日西宮のほうまで使用したところ高速が多いのも多少はあるかと思いますがなんと31km!!!高速降りてからも夜だったからかさらに伸びたぐらいの優秀さ。

ということで交通費安上げで新潟へ行ってまいりました♪


燃費のほうは最終で26kmほど。時速100kmぐらいまで出すとやはり伸び悩んだり登りがきついとどうしても、、、という感じでした。それでも驚異の26kmをマークしてくれたのは流石としか(笑)

フルフラット!というには凸凹ですが一応クッションを引けば快適には過ごせる程度にフラットにできますので道中の休憩もゆっくりできたかな?と思います。

次回は何の車でチャレンジしようかな

お久しぶりです

長らく投稿が滞っていましたが先月、無事PANDAのほうが売れました!

記事とは別件でご成約いただき無事にご納車も完了しました♪

あれから止まったなどの連絡もないので元気に走ってくれているのかな?と考えると嬉しいばかりです。

イベントへ行ってきました

先日社長とお休みをいただきアルファロメオの展示イベントへ参加してきました。

メインはアルファロメオのため少数ですがフィアットとアバルトも参加していました。総勢約60台が新旧問わず鉄人28号のキレイに展示されていました。

社長はアルファコルセGTVにて私は社長の趣味車のフィアットチンクエチェントスポルティングアバルトで参加しました。このフィアット、並行車しか日本には居ない少し変わった車なのですがこのお車の話はまたいつか(笑)今回はアルファロメオのイベントですのでメインはコルセの話を少ししようかと思います。

今回の展示車両ですが在庫車として販売予定の車両でほぼ作業も終わりましたのでお披露目とこの珍しい車を改めてアルファロメオファン達に思い出してもらおうということと主催者の希望もあり展示することになりました。詳しくは当店の在庫に掲載された際にそちらを見ていただければわかるように色々と書かせていただいています。

簡単な説明を今回はさせていただきますがこの車のすごいところですが日本人が当時アルファロメオのレーシング部門だったアルファコルセに交渉し日本限定で作成された限定車となっています。当時は色々あり形式上は新車並行となってしまいましたが実質ディーラー車といっても過言はありません。ただ一応型式がないので歴とした並行車とも言えるとは思います(笑)

そんなお車ですが生産台数は60台前後と言われておりその中でもネロボディは約10台前後と言われており希少な一台ではあります。さらに当時の限定車には限定車専用のオプションがありそれらも多数装着されている個体はかなりレアと言えます。

詳しいオプションは在庫車掲載時にご確認いただけます。

ちなみにエンジンは2.0LのV6ターボとアルファの中でもさらに異端児的なエンジンを積んでいます。他のV6ほど音は豪快ではありませんがそれでもアルファのV6サウンドといえる音ですので紳士らしい渋さを備えているアルファロメオ、ただ走りは紳士とは言えないのがアルファロメオ。そういったレーシングユースだけれど大人としての上品さを併せ持ったような個体ではないでしょうか?価格はお安くはありませんがなかなか市場に出回り続ける個体ではないかと思います。気になる方はこの機会にぜひご検討ください。

フラッシング、おすすめです!

皆様おはようございます!

本日は火曜日ですので定休日ですが投稿予約でのちょっとした添加剤のお話を。

※明日は第二水曜のため明日も定休日となっております。

当店ではワコーズ様の添加剤を幅広く取扱していますがエンジンオイルに関しましてはMOTUL様の製品がメインでの取り扱いとなっています。

その中で最近おすすめしたいのがMOTUL様のエンジンオイル交換時に使用するフラッシング剤です。フラッシングというのは混ぜてキレイにして抜く時によく使われる言葉なのですが簡単に説明するとオイル交換前にオイルに混ぜ、決まった時間エンジンをかけて浸透させ汚れを落としオイルを抜くことで汚れも一緒に排出するといった内容です。

しかし、そうは言われても本当に変わるの?と思うのが普通かと思います。

そんな皆様のために中古車でお試ししてみました(拍手)

まずは施工前です。

今回の対戦相手は走行距離約60000kmの日産マーチ。データによると5000km~8000kmには一回オイルを変えている比較的優良なオイル管理の個体です。もちろん最近の履歴しかないため最初のオーナーが鞭を打って走らせていた可能性は否めません。それぐらいの汚れにはなっています。そんなマーチ君。オイルフィラーキャップの隙間からしか見えないのにこんなにも変わります。

もちろん新油を入れる前です。

新油を入れてからですと少しわかりにくいので入れる前に撮影しましたがそこまで圧のかからないフィラーキャップ周辺でこの変化なのです。かなり効果は期待できるかと!!

中古車で購入した車のオーナー様は車種によってはフィラーキャップを開けて見てみるのはどうでしょうか?少し気になった方はお気軽にお申し出ください。

ちなみに当店で扱っているハイランクのエンジンオイルといえる300Vシリーズには同じ成分を若干含ませており交換回数を重ねることで同様にキレイにしてくれます。さらに300Vのメリットはエンジン内での油膜が切れるまでに数日かかるという点です。よくある市販のオイルでは1日もあれば油膜が切れると言われておりその分少し開けてのエンジン始動時はエンジン内部が傷つきやすくなります。そのため2週間に1回ぐらいしかエンジンをかけないというオーナー様にも300Vはおすすめですので気になる方はこちらもご検討ください。

 

 

在庫車の変化

皆様こんにちは。

少し前まで当店の在庫だった黄色の595はいつの間にか(検査員講習で居ない間に)売却されており海外へ行くとのことです。そして新しくドイツ車がエントリー!!メルセデスベンツのSLです。こちらは当店の顧客より買取した車両となってます。そしてイタリア車はいつの間にかアバルトグランデプント1台のみ。BMWよりアルピナD4もプントと同じころに在庫に増えましたのでドイツ車が少し多い状態です。しかしながら当店、変わった在庫車が売りなところもあるためドイツ車でもこのように少しコアなファン層へ向けた在庫車が並びます(笑)

気になる方は是非当店まで足を運んで現車確認してみてください。きっと気に入ると思いますよ♪

オブジェじゃないよ?141PANDA

皆様こんにちは!最近当店を訪れた方がチラッと話題に出されたり写真を撮る方もいる141のPANDAちゃん。今後販売予定の部品探し中のPANDAちゃんなのです(笑)

実は購入時はエンジン不動でしたので燃料のチェックから始まり治すところを治しつつ進めた結果エンジンの腰上をオーバーホールすることになり腰上がとてもきれいになっている個体なんです。その際に変えておきたかったタイミングベルトがどうしても見つからず現在手配中です。とても乗り味も面白くPANDA特有の乗り心地の良さもありますしこだわりの4×4ですのでもちろんMTです。また販売準備が整い次第再掲いたしますのでその際に気になりましたら是非お問い合わせください。

私事ですが

本日、検査員の試験を受けてまいりました。手ごたえのほうはそれなりにありますが合格発表は6月末とのこと、ドキドキですね(笑)今回、検査員の試験を受けるために改めて保安基準を中心に学び、意外な気づきなどを得て成長できた風に思います。当たり前のことではありますが愛車のカスタム面でも保安基準適合させながらのカスタムが必要でカスタムするには知識があるに越したことはありません。出来る幅やダメなことを知ることでお互いに気持ちよくカスタムできるかと思います。まだ合格待ちですが相談にはある程度ご対応できるかと思いますので(他の検査員もいますし(笑))ご相談お待ちしています。

リフトアップ時のモニター

最近の車には全方位カメラが当たり前となりつつありますがリフトアップ中に車内からのモニターの様子を見ることってありませんよね。

リフトアップ時はこんな風に映ります。

モニターだけを見るとかなり高く上がっている風に感じますよね?実際は2m程かと思います。ちなみに今回撮影した車両はBMWの5シリーズです。よく見ると右側の画面で羽のようなものが左右に広がっています。これはドアを広げた時のドアの通るところを映してくれています。少し狭い駐車場や柱のある駐車場ではこの機能はとてもありがたいかと思います。最新の車が最良という話を聞いたりすることがありますがこういうところからやってきているのかな?と思うぐらい最近の車は運転において見えないところで見たいところをカメラなどでカバーしてくれるのが非常にありがたいと思います。これに慣れてしまうとカメラのない車に乗ることが不安になってしまう~という点では利便さゆえの最新の車から離れられない要因のひとつかもしれませんね(笑)それでもやはり安全なことに越したことはないですよね~。国産車だけでなく輸入車でもある程度のクラスからは当たり前となってきたカメラ、メーカーや車種によって様々な発展をしてきている風に思います。運転のしやすさやデザインだけでなくカメラの見やすさ、使いやすさ、機能性などで車を選ぶ人ももしかしたらいるかもしれないとふと思いました。バックカメラだけでは物足りないという方は是非車種選びの際にそういったところも含めてご相談いただければと思います。

ガイコツフェイス

皆様こんにちは。

ポルシェのカイエンというお車をご存じでしょうか?初代は特にクジラのような見た目をしているポルシェのSUVですが今回ヘッドライトのコーキングの作業依頼ということでヘッドライトを外した状態がこちら。

まるでガイコツです(笑)白いボディのために余計にそう見える風に思います。クジラの面影もわずかながら残っています。

こちらのカイエンですがグレード的にはカイエンGTSとなります。4.8LのV8エンジンを搭載しておりSUVながらその力強いエンジンによりパワフルかつ快適な走行を楽しむことができます。また、サスペンションの硬さで乗り心地を変えたりエアサスにで車高を変えたりと走る楽しさを中心に他の要素でも楽しめる車かと思います。

排気量や程度にもよりますが初代であれば100万ぐらいで購入も可能となってきました。いい個体を買おうと思うと200万は超えてきてしまいますが(笑)ちなみにMTもあるんですよ~!ただし、気になったとしても部品代はポルシェ価格となってしまいますのでご購入の際はそれなりの覚悟でご相談ください(^_-)-☆

納車しました

昨日595エッセエッセ無事ご納車いたしました。

販売開始からまだ2年目のため保証継承をおこなってのご納車です。

595エッセエッセは695リヴァーレに続く2グレード目の可変バルブ付きアクラポビッチマフラー装着の限定車両です。国内ではリヴァーレはMTAというAT免許で乗れるいわゆるセミオートマしか選べなかったため正規輸入車でMTのアクラポビッチマフラーを味わいたかったユーザー待望の一台となった限定車です。左MT希望の方は後の695エッセエッセも待望の1台となったわけですがせっかくのアクラポビッチマフラー、マフラーカッターがカーボンのほうがかっこいいと思います(695エッセエッセでは黒のクローム系に)そんな素敵な1台を無事ご納車できて良かったです。これからもエフコレクションでは少しマニアックな在庫車の取り扱いは増えるかと思いますので気になる1台が店頭に並んだ際は是非お声掛けください。

納車しました

先日当店在庫車両のアルファロメオ75ターボ、無事ご納車いたしました。

アルファロメオ75というお車はアルファロメオ75周年を記念して制作及び命名されました。日本国内での正規販売車両としては75TS、75V6そして75エボとなります。この最後の75エボがターボ付きとなりますが今回販売した車両はエボではなく並行車の素の75ターボです。実は75エボは協議向けに制作されておりレギュレーションに合わせ排気量を素の75ターボよりも若干落としてあります。詳しくはわかりませんが排気量を落としてもパワーはエボのほうがあるかとは思います。ただ潜在能力は75ターボに軍配が上がるのでは?と個人的には思います。あくまでライトチューンの世界での話にはなりますが(笑)しっかりドッカンターボと言えるターボの効きが魅力的な1台と思います。国内にエボを含めても数えるほどしかない個体、時期オーナー様の元でも元気に過ごしてくれることを願います。

GWについて

こんにちは!GWについて遅くなってしまいましたがお知らせします。

GWは5/1~5/5となっておりますのでご了承ください。

 

現在在庫車両の595コンペとお花の写真です♪

イタリア車とお花の組み合わせって良くないですか?

595左MTをお探しの方は是非ご検討ください。

まだ2年目ですので新車保証の継承も可能です。

詳しくは在庫車両ページよりグーネットにて掲載中です❣

こんな車がご入庫!

皆様こんにちは!

メカニックのHです。本日はかわいいお車のご入庫です。

どこがかわいいの?と思う方もいるかもしれませんが夜になるとテールランプがニッコリ笑顔になるんです!かわいくないですか?気になった方はボルボのC30で検索してみてくださいね~。

ブログ始めました

ブログの管理人のHです。お客様へのお得な情報、新しい在庫車、エフコレクションでの出来事など私Hを中心にスタッフより発信していきますので是非ご覧ください。